今年の元日に初のTBS系全国ネットで放送された「それスノ」ことそれSnow Manにやらせて下さいという番組をご存じですか?
元日のよる11時50分から放送された回は、地上波放送の第二弾!
地上波第一弾は2020年3月25日に放送され、その後は5月頃からParaviでレギュラー配信されている人気番組です。
今回はparaviでそれスノの配信期間は?最新作の配信時間や過去作が見れるのかも調査!という事で、『それSnow Manにやらせてください』のParaviでの配信期間を調査します。
『それスノ』タイトルの通り、ジャニーズ所属の9人グループSnow Manの初冠番組バラエティです。
『それスノ』の最新情報をはじめ配信時間や、見れない過去回やアーカイブできるかなどの情報も紹介していきたいと思いますので最後までお付き合い下さい。
Contents
「paravi」でそれスノの配信期間は?
まずは、「paravi」でそれスノの配信期間は?という事でお届けしていきましょう。
詳しい視聴方法につきましては、『それSnow Manにやらせてください』の放送を参考にして下さい。
それでは現在、Paraviで配信中の『それスノ』の配信状況を紹介します。
『それスノ』は、現在まで地上波SP放送回を含む全40エピソードすべての配信を行っています。
Paraviオリジナルコンテンツなので、過去回につきましても暫くの間は配信され続けると思いますが、VODサービスのコワイところはいきなり配信がなくなるという事です。
『それスノ』も過去回から順次なくなっていく可能性がゼロとは言えません。
もし、全て観たい!何度も繰り返し観たい!という事でしたら、エピソード数も40とそこそこありますので、お早目に視聴しはじめる事をおすすめします。
「paravi」でそれスノ最新作の配信時間は?
『#それSnowManにやらせて下さい』#37
本日23:30~配信スタート🎥▷https://t.co/psElUHRTNf地上波特番で入りきらなかったメンバーの禁断の査定クイズ🔎
残るは #深澤辰哉、#佐久間大介、#宮舘涼太 の3人✨
次は誰が選ばれるのか😳⁉️#それスノ #SnowMan #Paravi @sore_snowman
❤️💚🖤💙🤍💛🧡💜💗— Paravi(パラビ) (@_paravi_) January 22, 2021
『それSnow Manにやらせてください』の新しいコンテンツは、毎週金曜よる11時30分にParaviでレギュラー配信中です。
2020年3月25日に第一回目の地上波放送があり、その後は4月24日にParaviでのレギュラー配信がスタートする予定でしたが、諸事情によりスタート時期が延期となりました。
本格的な配信がスタートしたのは5月頃からで、現在まで毎週金曜日に最新回がレギュラー配信されています。
「paravi」でそれスノ最新作の配信時間は、2021年1月29日(金)で、レギュラー企画として何週にも渡り配信されていた「おいくら企画」の最終回になるようです。
お正月の地上波でも放送した、Snow Manメンバーがアイドル以外の職業に就いたらいくらで雇ってもらえるのかを調査する「それSnow Manだとおいくらですか?」というコーナーです。
とてもデビューしたてのアイドルがやる企画ではないと思うのですが、突飛なコーナーで視聴者側はめちゃくちゃ面白いと思います。
気になる方は、過去回もまとめて視聴できるParaviでチェックしてみて下さいね!
「paravi」でそれスノ過去作は見れない?
引用:https://www.paravi.jp/
「paravi」でそれスノ過去作は見れない?という事で、Paraviの配信コンテンツを調べてみました。
先程も記載しましたが、地上波2回分の放送も含め現在まで配信されている全てのコンテンツは全て配信中です。
現在まで配信された全40エピソードを視聴する事が可能です。
Paraviオリジナルコンテンツですので、Paraviでしか見る事ができません。
ジャニーズ所属タレントが身を削るバラエティ番組なので、ファンにとってはもちろん!そうでない方が視聴しても面白い内容だと思います。
独占配信ですので、しばらくは現在と同じ状況で配信が進んでいくと思われます。
しかし番組によっては、過去回から順次消去されていってるものもありますので、『それスノ』も例外ではないと思います。
もし興味がある方は全ての回が配信されているうちに視聴する事をおすすめします。
今だったら初回の地上波放送からまるっと全部視聴できますよ!
それスノ過去作でおすすめの放送回①:地上波全国ネットお正月SP
今夜もご覧頂きまして
ありがとうございました!そしてトレンド世界2位🌎
たくさん盛り上げて頂き
本当にありがとうございます!
とても嬉しいです!!感想お待ちしてます😊
2021年も #それスノ を
どうぞ宜しくお願い致します☃️#SnowMan #ナミダの海を越えて行け— それSnow Manにやらせて下さい (@sore_snowman) January 1, 2021
続きましては、それスノ過去作でおすすめの放送回という完全なる私の主観で選んだ3選を紹介します!
まず1つ目に紹介する回は、今年のお正月に放送されたばかりの地上波放送の回です。
ゲストとして尾上松也さんが登場します。
「それSnowManだとおいくらですか?」という企画で、アイドルSnowManがアイドル以外の職業に就くとしたらどのくらいの報酬で雇ってもらえるのか?を調べるコーナー。
どうやって調べるかといえば実際に企業に出向き、SnowManという肩書を背負いながら面接を受けます。
クイズ形式で金額を予想していき、実際の報酬金額との差額が大きかったメンバーには恒例の罰ゲームが施されたりというメンバーにとってはちょっと嫌なコーナーかもしれませんが、こちらは楽しいです(笑)
番組のテーマソングにもなっているSnow Manの「ナミダの海を越えて行け」のフルサイズバージョンも地上波初披露という事でファンにとっては必見の回だと思います。
それスノ過去作でおすすめの放送回②:#35 初歌唱の裏側ワチャワチャ密着!
今週金曜は…
地上波特番でテレビ初披露した
♪ナミダの海を越えて行け
撮影風景をお送りします☃️楽屋でのルーティン、アイテムの秘密
リハーサル、本番まで完全密着!向井D演出
特別バージョンもあります⛴#それスノ #SnowMan
#ナミダの海を越えて行け pic.twitter.com/acODLU7FPM— それSnow Manにやらせて下さい (@sore_snowman) January 5, 2021
2選目は、2021年1月8に放送された番組テーマ曲「ナミダの海を越えて行け」 TV初パフォーマンスの裏側と題された回です。
上記で紹介した地上波お正月特番で披露した番組テーマソング「ナミダの海を越えて行け」の歌収録の密着映像です。
舞台となったメンバーたちが住むシェアハウスをイメージしたセットの中には、メンバーたちがそれぞれ拘って持ち込んだ私物が散りばめられています。
メンバーが何故それを持ち込んだのかそれぞれのグッズに込められた思いも語られます。
こちらの回もファンにとっては必見の回ですね!
『それスノ』はSnow Manの素の部分が見えるのもファンにとってはとても嬉しいところですよね。
まだまだSnowManをよく知らない方も、この番組を見たらSnowManのファンになってしまうかもしれません。
そんなSnowManの魅力がいっぱいの番組になっています。
それスノ過去作でおすすめの放送回③:♯30 それSnow Manなら誰が選ばれますか?
国内のツイートでもっとも使われた「スポーツ」と「TV番組」のアカウントとハッシュタグはこちらです📺⚾️⚽️#ThisHappened #今年のできごと2020 pic.twitter.com/Yk0o1OO7IO
— Twitter Japan (@TwitterJP) December 7, 2020
3選目は、個人的に「駆け出しのアイドルが絶対やったらあかん」と思っている回です(笑)
配信#30にあたるそれは、人気商売であるアイドルが捨て身覚悟で挑む回となっており、視聴者側はほくそ笑むヤツですw
スタッフが街頭で行きかう人を選んで質問をして、メンバーの中から誰が良いかを選んでもらうコーナーで選ばれたメンバーから帰れるというシステムです。
メンバーはそれぞれ自分を選んでもらえるような質問を投げかけねばならず、質問内容に四苦八苦するという内容です。
街頭で通行人に投げかけられた質問。
「SnowManで1番エロそうなのは?」「SnowManの中で1番化け物っぽいのは?」「SnowManの中で1番ご飯を食べさせたい人」「「この中で1番優しそうなのは?」」などなど・・・。
メンバーたちが考える質問のバリエーションだけでも笑えます。
みんな自分が選ばれると思って質問を考えてますからね!
結果が違った時の落胆ぶりや憤りっぷりが面白いですよ。
どの質問で誰が帰れたのかは、#30を実際にみて確認してみて下さいね。
「paravi」でそれスノをアーカイブできる?
FODはスクショできるから大切なところ切り取って保存できるからうれしいなぁ〜!Paraviは保存できないからこそ儚くてより胸に刻まれるって感じ!とりあえず向井Dは定期的に登場してほしいな🥺🧡
— り( ◜◡◝ ) (@sn0w_hkrica) January 9, 2021
「paravi」でそれスノをアーカイブできる?についてですが、Paraviはダウンロードして好きな時に視聴する事はできませんので、ご自身の端末などにアーカイブ(保存)する事はできません。
したがってParaviに登録している限りは作品が配信されていれば見れますが、そうでなければ視聴できないという事ですね。
テレビの放送をDVDやBlu-rayに録画保存するようには、保存しておけないという事ですね。
有料番組ではありませんので、番組が配信されている間Paraviに登録していればいつでも好きな時に視聴する事はできます。
上記に貼ったTwitterコメントの方の様にポジティブなとらえ方をする方もいらっしゃいますね(笑)
カンタンに録画できると個人だけで楽しまない人が出てくるからだと思います。
そういう人は、どんなに抑止をしようともそこを越えていくのでそんなに大きな抑止ではないと思いますが、実際にアーカイブできたら嬉しい人は沢山いますよね。
人気番組はDVD化される事もあるかもしれませんので、それを期待して待ちましょう!
それスノをParaviで視聴する際のまとめ
本日1/22
Snow Manデビュー1周年🎉
おめでとうございます(^^)☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️☃️
今夜23:30からは
おいくら企画を配信します!Snow Man!Snow Man!
Snow Man!Snow Man!#SnowManデビュー1周年#それスノ #SnowMan— それSnow Manにやらせて下さい (@sore_snowman) January 22, 2021
paraviでそれスノの配信期間は?最新作の配信時間や過去作が見れるのかも調査!という事でParaviでレギュラー配信中の人気番組『それSnow Manにやらせてください』を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
SnowManが今のメンバー構成になりCDデビューしてから早くも1年が経過しました。
2020年1月にデビューして早々、世の中が大変な一年となりSnowManの場合は年末に予定されていたNHK紅白歌合戦を辞退するなど不運と言わざる1年だったと思います。
しかし、『それスノ』はTwitter上の「#それスノ」で何度もトレンド入りするなど注目されています。
お正月地上波特番で好発進したSnowManに今後も注目していきたいと思います!
それでは最後までお読み頂きましてありがとうございます。
コメントを残す