スペシャルドラマとしてお正月に放送される「教場2(ドラマ)」は、2021年1月3日と4日の2夜連続21時から放送されることが決定しています。
主演を務めるのは、もちろん木村拓哉さんです。
2020年のお正月に放送された前作「教場」もかなりの話題を呼びました!
そんな木村拓哉さん主演の「教場2(ドラマ)」撮影場所・ロケ地は一体どこなのでしょうか?
今回は『教場2のロケ地の大学は?撮影場所の目撃情報や口コミも調査!』と題し、教場2のロケ地となった大学がどこかなど、気になる情報をまとめました!
Contents
教場2(ドラマ)の撮影場所やロケ地のは大学はどこ?
#風間教場 の大人チーム濱田君、矢本君が急にトレーニングし始めました💪お茶目が溢れる2人の姿🥰#撮影目黒蓮#教場2 #200期 #濱田岳 #矢本悠馬 #トレーニングじゃなくて空気椅子か?#素敵なお兄さん #足腰大事 #2021年新春 #二夜連続 pic.twitter.com/85NYuRSgyh
— 【公式】「教場Ⅱ」2021年1月3.4日放送決定! (@kazamakyojo) December 15, 2020
教場2(ドラマ)の撮影場所やロケ地のは大学はどこなのかということですが、判明している範囲でお伝えしていきますね。
また前作「教場」で撮影場所となったところもご紹介します。
前作で撮影場所となったところは続編の「教場2」でも使われた可能性はありますよね!
前作『教場』の撮影場所やロケ地
撮影場所ロケ地①:明星大学
住所:東京都日野市程久保2丁目1-1
「教場(ドラマ)」の舞台となった警察学校のロケ地となったのは、明星大学でした。
(明星大学のHPにドラマのロケ地になったことが記載されていたのだとか)
明星大学といえば、「帝一の國(2017年)」「かぐや様は告らせたい(2019年)といった人気作品のロケ地として知られています。
また一つ、人気作品の聖地となることでしょう。
「教場(ドラマ)」の撮影は明星大学青梅館、日本文化学部館、厚生館、食堂などで行われたと言います。
警察学校の食堂!
風間教場のメンズがいたので、お食事中おじゃましましたー✨#教場 #風間教場 #江原蓮 #島丈明 #東龍之介 #狩野見恭兵 #高山遼登 #木村文哉 #堀丞 #1月4・5日放送 #オムライスかハンバーグ pic.twitter.com/s6UeLLAPef— 【公式】「教場」60周年特別企画 (@kazamakyojo) December 1, 2019
公式Twitterに明星大学の食堂で撮影されたオフショットが公開されていました。
川にかかる橋をみんなで渡るなら撮るしかないですよね、橋の上ショット❗️
やっぱり若干テンション上がっちゃいますよね!川で橋❗️
大自然最高ですね。#教場 #風間教場 #工藤阿須加 #川口春奈 #三浦翔平 #大島優子 #味方良介 #普通に楽しそう #大人5人で小さい橋立つの心配したけどいらぬ心配だった pic.twitter.com/qWQIHSCYGa— 【公式】「教場」60周年特別企画 (@kazamakyojo) November 17, 2019
また公式Twitterを見てみると、山の中にて撮影が行われたことが分かります。
どこの山で撮影が行われたのか正確な情報は明らかになっていませんが、警察学校のロケ地となった明星大学の周りに山が多いことから、大学周辺の山で撮影が行われたのではないかと思われます。
撮影場所ロケ地②:東北学院大学
住所:宮城県仙台市泉区天神沢2丁目1−1
明星大学だけでなく、東北学院大学でも「教場(ドラマ)」の撮影が行われたそうです。
東北学院大学では2・3号館とをつなぐ長い渡り廊下や、3号館にある長い廊下、そして体育館内にある道場にて撮影が行われたとのこと。
可愛い系女子たちの道着ショット📸
こんなステキな笑顔をしてくれてますが…ここ、クーラーなくて灼熱なんです😱😱😱💦#教場 #風間教場 #大島優子 #木﨑ゆりあ #佐野光来 #北原帆夏 #豊泉志織 #新実芹菜 #松宮なつ #暑さに負けず #女優パワー #2020新春 pic.twitter.com/3wVumvIkWs— 【公式】「教場」60周年特別企画 (@kazamakyojo) September 24, 2019
公式Twitterに投稿されていたこちらのシーンの撮影が行われたのではないでしょうか。
撮影場所ロケ地⓷:浜松駅南地下駐車場
住所:静岡県浜松市中区砂山町367‐1
ドラマや映画のエキストラを募集するサイト「浜松フィルムコミッション」に、浜松駅南地下駐車場にて撮影が行われたことが記載されていたと言います。
もしかするとエキストラを交えた撮影が行われたのかもしれませんね。
撮影場所ロケ地④:湾岸スタジオ
住所:東京都江東区青海2丁目3−23
湾岸スタジオでも「教場(ドラマ)」の撮影が行われたとのことです。
風間教官へ【学校みたい】
第十八回 #教場 手記 芳賀龍二スタジオ撮影時は控え室が毎回同じですが、ロケ時は色んな所に撮影しに行きました、その為控え室も毎回違った部屋になるのですが、この時の控え室がまるで本当に毎日学校に通っている生徒達がいる教室に見えた(笑)次は9月3日火曜日 pic.twitter.com/crEq9Laa3F
— 堀丞 2020新春 教場 二夜連続 (@joehori) August 30, 2019
控え室となった場所が湾岸スタジオであるとのことで、こちらが控え室になったということは、湾岸スタジオにて撮影が行われた可能性は高いと言えるでしょう。
『教場2』のロケ地となった大学
『教場2』のロケ地となった大学は前作でも使われた「東北学院大学」です。
東北学院大学はマンモス校でキャンパスがたくさんあるんですが、泉キャンパスで撮影されているとのことです。
また、この教場の撮影場所となった東北学院大学大学は女優・鈴木京香さんの出身校だそうですよ!
これには木村拓哉さんもびっくり!
泉キャンパスにある剣道場では、木村拓哉さん演じる風間が剣道の稽古をする場として登場するようなので要チェックですね!
他にもたくさんの場所がドラマ内には登場することと思われます。
今のところ『教場2』の撮影場所としてわかっている大学はこの東北学院大学だけですが、前作では明星大学でも撮影が行われていました。
また新しい情報がキャッチ出来次第、追記していきますね。
大学以外の『教場2』の撮影場所は?
佐藤さんと高橋さんが教官室にいるところをキャッチ❗️
同じポーズでキメてくださいました👏👏ドラマでの役とは違ったお茶目なおふたりです☺️#教場2 #服部さん #小野さん #佐藤仁美 #高橋ひとみ #2021年新春 #二夜連続 #教場SP編集版 #年末放送 pic.twitter.com/oCWcJqwcCx— 【公式】「教場Ⅱ」2021年1月3.4日放送決定! (@kazamakyojo) December 12, 2020
大学以外の『教場2』の撮影場所は?ということですが、現時点では大学以外ではスタジオでの撮影しか明らかになっていません。
わかっているのは「フジテレビ湾岸スタジオ」です。
こちらも前作同様ですね。
移動を伴う撮影は極力避けたいこのご時世、スタジオを撮影場所とすることが多かったのかなと予想しています。
他にも撮影場所やロケ地になった場所が特定でき次第、追記しますね。
教場2(ドラマ)の目撃情報や口コミは?
福原さんと松本さんの写真を撮ろうとしたらちょうどスタジオから出てきた上白石さんも合流してくれました❗️
制服と私服ジャージです✨
時計の下はスタジオへの出入口🚪#教場2 #風間教場 #200期 #上白石萌歌 #福原遥 #松本まりか #教官と生徒 #2021年新春 #二夜連続 pic.twitter.com/HhVE1v7QI8— 【公式】「教場Ⅱ」2021年1月3.4日放送決定! (@kazamakyojo) December 10, 2020
教場2(ドラマ)の目撃情報や口コミをTwitterで探してみたのですが、撮影場所やロケ地に関する目撃情報や口コミは見つけることができませんでした。
大学で撮影が行われていたのであれば、学生さんたちの目撃情報がありそうなものですが…。
現在はリモート授業が主流なこともあって、なかなか目撃されにくいのでしょうか。
今後も目撃情報や口コミは探っていきたいと思います。
何はともあれ取り直しのシーンも含め、撮影は順調に進んでいるようなので放送が楽しみですね。
教場2のロケ地の大学は?撮影場所の目撃情報や口コミをまとめ
前室でかわいいが溢れてる岡崎さんと高月さんをキャッチ☺️
朝から晩までセットでの撮影ご苦労様です🙏✨#教場2 #風間教場 #岡崎紗絵 #高月彩良 #前室 #ショートカット女子 #かわいい #2021年新春 #二夜連続 pic.twitter.com/0eLwVMPL2W— 【公式】「教場Ⅱ」2021年1月3.4日放送決定! (@kazamakyojo) December 11, 2020
今回は『教場2のロケ地の大学は?撮影場所の目撃情報や口コミも調査!』と題し、教場2のロケ地となった大学がどこかなどをご紹介しました。
前作に引き続き東北学院大学がロケ地となったようですね。
他にもフジテレビ湾岸スタジオでの撮影は行われたようですが、他の撮影場所は口コミからも特定には至りませんでした。
続報を待ちたいと思います。
もしも、肝心の放送日に教場2を見逃した場合は見逃し動画配信サービスを利用してみては?
放送が待ち遠しいあなたは教場2のキャストや登場人物やドラマ原作あらすじを確認し期待を膨らませるのもおすすめ!
それでは、記事を最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
コメントを残す