『ハウルの動く城』比較的、新しい作品だと思ったのですが日本で劇場公開されたのは2004年だという事で少しビックリしました。
先日も金曜ロードショーで放送していたのですが見ましたか?
これまで、地上波で『ハウルの動く城』が放送された回数は7回だそうです。
ジブリ作品は、何度見ても良いですし、新しい発見がありますね。
さて今回はハウルの動く城の動画はPandoraで見れる?無料フル視聴できる方法を調査!と題し、『ハウルの動く城』がPandoraで見れるかや、動画を無料でフル視聴する方法を調べてお届けします。
また『ハウルの動く城』のあらすじやネタバレ、登場人物の声優を紹介すると共に視聴者の口コミや物語の結末までタップリとお届けしていきますのでお付き合い下さいね。
結論から先にお伝えすると「ハウルの動く城」の動画を無料フル視聴できる方法は『TSUTAYA DISCAS』です!
「TSUTAYA DISCAS」では無料お試し登録を行うと30日間のあいだ、DVD動画を無料で視聴することが可能です!
\お試しかんたん登録で動画が見放題/
↑登録は5分で30日間無料視聴できる↑
Contents
ハウルの動く城の動画はPandoraで見れる?
引用:http://m.pandora.tv/
ハウルの動く城の動画はPandoraで見れる?という事で、韓国の動画共有サイトPandoraTVで『ハウルの動く城』をためしに検索してみました。
結果は、『ハウルの動く城』の本編の動画をフル視聴できるものはないようです。
海外の動画共有サイトは他にもいくつもあるので、探したら何処かで見つかる可能性はあります。
しかし、絶対にダウンロードしたり視聴したりしないようにしてください!
それらの動画は著作権を侵害する違法動画です。
違法動画についての詳細は、下記のリンク先でご確認ください。
どこの誰がアップロードしているかわからない動画を視聴するという事は、その辺に置きっぱなしにしてあるジュースを飲むのと同じです。
ウイルスが仕込まれてる可能性があります。
クリックしただけでPCが故障したり個人情報を抜き取られてしまうかもしれません。
そんな危険を冒さなくても、お得に『ハウルの動く城』を楽しむ方法はあります。
是非、安全でクリアな動画でお楽しみ下さい。
ハウルの動く城の動画を無料フル視聴できる方法は?
引用:https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/
ハウルの動く城の動画を無料フル視聴できる方法は?という事でご紹介していきます。
『ハウルの動く城』を含むジブリ作品はこれまでデジタル配信を行っていません。
「えっ!?デジタル配信を行っていないなら無料で視聴する方法なんてないんじゃないの?」と思った方、ご安心ください。
結論から言いますと、『ハウルの動く城』はTSUTAYA DISCASの宅配サービスを利用する事で、フル視聴する事ができます。
TSUTAYA DISCASならVODサービスで見つからなかった作品も、ほぼ見つかります!
もし、見つからない作品がある場合は是非TSUTAYA DISCASを探してみてください。
レンタル最大手のTSUTAYAが運営するサービスなので、作品がDVD化やBlu-ray化されていれば大抵ラインナップされています。
新作~旧作まで多くの作品が揃っていますので、何となく見ているだけで「なつかしい!」と見たくなる作品も出てきます。
自宅でネットで気軽に利用できるレンタルサービスです。
わざわざ実店舗に出かけずに、ネットでレンタルできるなんて便利な時代になりましたね。
『TSUTAYA DISCAS』以外でハウルの動く城は視聴できる?(VODサービス一覧)
VODサービス名 | 配信の有無 | 見放題の範囲 | 月額(税込) |
Hulu | × | 1026円 | |
Abemaプレミアム | × | 1056円(AbemaTVは無料) | |
Paravi | × | 1017円 | |
dTV | × | 550円 | |
FODプレミアム | × | 976円 | |
U-NEXT | × | 2189円 | |
TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS | ◎ | DVD借り放題 | 1026円/2052円(セット2659円) |
クランクインビデオ | × | 1650円 | |
スカパー | × | 429円+(ご契約チャンネル数)~ | |
ひかりTV | × | 1650円~ | |
Netflix | × | 990円〜1980円 | |
Amazonプライム |
× | 4,900円/年間 500円/月間 |
ハウルの動く城を動画を無料視聴できるサービスを調べてみました。
先程も書きましたが、ジブリ作品は国内においてデジタル配信を行っていません。
現在、ジブリ作品は日本、アメリカ、カナダを除く、約190ヵ国のNetflixでデジタル配信を行っています。
日本のDVDやBlu-rayなどの作品媒体の流通に支障のない地域(日本など)では、これまで同様にデジタル配信されていないようです。
ジブリ作品を楽しむ為にはDVDやBlu-rayを購入するか、レンタルするかのどちらかとなります。
レンタルの場合は宅配レンタルしているTSUTAYA DISCASがおすすめです。
ネット予約するだけで、自宅の郵便受けにDVDが届きます。
返却は同封の袋に入れて、お近くの郵便ポストに投函するだけで簡単便利です。
TSUTAYA DISCASには30日間の無料おためし期間がありますので、まだ利用した事がない方はお試しください。
『TSUTAYA DISCAS』のメリットをご紹介!
引用:https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/
TSUTAYA DISCASでは、新作のDVDから旧作のDVDまで豊富な品揃えです。
新作や準新作に関しては、残念ながら無料おためし期間にレンタルする事はできません。
しかし、それ以外に見放題でレンタルできる作品タイトルは約10,000以上になります。
DVDが発売されたばかりの作品もありますよ!
VODサービスでは、まだ配信されていない作品や見つからなかった作品もTSUTAYA DISCASならば見つかる可能性が大きいです。
国内の映画やドラマ作品だけでなく、海外の作品も豊富に揃っていますのでTSUTAYA DISCASの公式サイトで検索してみて下さいね。
それでは、TSUTAYAをおすすめするメリットをご紹介していきましょう。
『TSUTAYA DISCAS』ならジブリアニメを堪能できる!
引用:https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/
ジブリ作品を好きな方は、全ての作品を見ている方も少なくないと思います、
そして、『ハウルの動く城』もそうですがジブリ作品は繰り返し見たくなっちゃいますよね?
一作品見てしまうと、まるで呼び水のように次から次へと「あの作品も見たい!」と思ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そんな時は是非、TSUTAYA DISCASを利用して下さい。
TSUTAYA DISCASならば1986年の『天空の城ラピュタ』や1997年の『もののけ姫』~2016年の『レッドタートル ある島の物語』まで揃っています。
「あれ?ナウシカは?」と思った方、もちろん『風の谷のナウシカ』もありますよ。
『風の谷のナウシカ』は、1982年の作品でもちろん宮崎駿さんの作品ではありますが、まだスタジオジブリが設立されていない頃に制作された作品です。
私は子供の頃に『風の谷のナウシカ』を見ているのですが、話しはちょっと難しくて理解できない部分もあったのですが、世界観に圧倒されました。
ジブリ作品の中には子供には少し解釈が難しい作品もありますが、自宅で一緒に見て大人が少し説明してあげるとわかる事も多いです。
劇場ではいちいち説明するのは周りに迷惑になりますが、自宅なら気兼ねなく語れます。
こうして、記事にしているだけでも、また見たくなってしまいますね。
『TSUTAYA DISCAS』ならジブリアニメのサントラCDもレンタルできる!
https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/cd/
ジブリ作品は、音楽も素敵ですよね。
曲を聴くと「あ!あの作品の曲だ」とすぐに浮かぶほど作品とリンクしている曲が多いです。
そんなジブリ作品の楽曲を詰め込んだサウンドトラックや、楽曲をアレンジしたCDも人気です。
TSUTAYA DISCASでレンタルできるのは、DVDやBlu-rayばかりではありません。
CDもレンタルできますし、DVD同様に新しいものから古いものまで豊富なラインナップです。
ジブリの楽曲は2020年頃からデジタル配信されてますが、まとめて聞いて世界観を楽しみたいという方にはCDレンタルする方がお得だと思います。
何しろ、TSUTAYA DISCASならレンタル放題の中でCDもレンタルできてしまいますからね。
ちなみに各音楽配信サイトでジブリの曲をダウンロードする場合、1曲当たり261円ほどかかります。
デジタル配信は便利ですが、その媒体でしか聞けないや専用アプリでしか聞けないという制限もありますので、CDレンタルも悪い選択ではないと思いますよ!
『TSUTAYA DISCAS』なら宮崎駿を深く知れる!
引用:https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/
ジブリアニメの父、宮崎駿さんは80歳になったそうです。
一度は引退宣言をしたものの、事実上の引退撤回!
現在は2023年頃に公開予定の『君たちはどう生きるか』という作品を製作中のようです。
ジブリアニメというものを築き、現在もなお現役として活躍する時代の先駆者に『君たちはどう生きるのか?』と聞かれたら「ちゃんとせねば!」と思ってしまいますね。
『君たちはどう生きるか』の完成はまだ先ですが、どんな作品になるのか楽しみですね。
宮崎駿さんには、80年の歴史があります。
大学時代から漫画家を志しずっと漫画を描いていたそうですが、途中でアニメーションを目指す様になったようです。
アニメーターとして東映動画(現:東映アニメーション株式会社)に入社したのが最初のスタートです。
TSUTAYA DISCASには宮崎駿さんのドキュメンタリーを収めたDVDが多数あります。
ジブリ作品ができるまでについてのDVDも多数ありますのでご興味のある方はぜひご覧になってみてくださいね。
『TSUTAYA DISCAS』の無料登録と解約方法は簡単にできる!
引用:https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/
『TSUTAYA DISCAS』の登録方法と解約方法は?という事で、まずは登録方法から紹介していきます。
30日間のおためし期間終了後は、宅配レンタルのみのプランですと月額利用料が2,052円の定額レンタル8というプランになります。
他にTSUTAYA TVとセットになったお得なプランもありますので、公式サイトで確認してみて下さい。
定額レンタル8は、DVDやCDを宅配レンタルで楽しみたい!という方におすすめです!
会員登録後は、インターネット上で予約すれば自宅のポストに郵送してくれます。
返却は同封の専用袋に入れて、近くの郵便ポストに投函するだけ!
- 登録画面から「まずは30日間無料お試し!」をクリック
- 登録するメールアドレスを記入して次へをクリック!
- 登録したメールアドレス宛に届いたメールの認証用URLをクリック!
- 各種個人情報を入力し次へをクリック!
- 登録完了画面を確認する
手順に添って登録すれば5分くらいで登録完了!
解約手続きは登録手続きよりも更にカンタンです。
- TSUTAYA DISCASにログインして、右上のマイメニューから「登録情報の確認」をクリック!
- 「現在加入中の宅配プラン」から「変更」をクリック!
- 「宅配レンタルサービス」と「動画見放題サービス」のプランを変更
- アンケートに回答して解約完了
カンタンに登録できますし、初回登録の場合は30日間無料で試せるお試し期間があります。
もし、お試し期間内で解約したい場合はご自身で解約手続きをする必要がありますので、そこだけ気を付けてください。
また注意事項として「TSUTAYA DISCAS」では解約処理が出来ない時間帯があります。
- 3:00~3:30頃
- 11:00~12:00頃
- 15:00~15:30頃
この時間帯を避けて早めに解約するようにしてください。
※30日を超えてしまいますと自動継続によって翌月分の料金が発生しますのでご注意下さい。
『ハウルの動く城』の作品詳細・ネタバレあらすじや登場人物に声優まで紹介
“「〈カルシファー〉って、本当は主役なんですよ」「原作の小説は『魔法使いハウルと火の悪魔』というタイトルで、〈カルシファー〉も主役なんですよ」って教えられたんです。…で、そのうえで「あなたに任せますと(笑)”https://t.co/5PWK7j5vkd
— 文春オンライン (@bunshun_online) April 2, 2021
- 作品タイトル名・読み方:ハウルの動く城・はうるのうごくしろ
- ジャンル:長編アニメーション映画
- 公式HP:https://www.ghibli.jp/works/howl/
- 公式Twitter:スタジオジブリ公式Twitter
- 原作:ダイアナ・ウィン・ジョーンズ『魔法使いハウルと火の悪魔』
- 監督/脚本:宮崎 駿
- プロデューサー:鈴木敏夫
- 音楽:久石譲
- 主題歌:倍賞千恵子『世界の約束』( 作詞:谷川俊太郎 / 作曲:木村弓 / 編曲:久石譲)
- 制作:スタジオジブリ
『ハウルの動く城』ネタバレあらすじは?
昨年放送した「みんなが選んだ“ 食べてみたいジブリの食べ物“ 」特別企画で1番多く声が寄せられたのは‼️
ベーコンエッグ
皆の朝ご飯は何カナ⁉️ pic.twitter.com/b6WkU40COs
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) March 30, 2021
帽子屋で働くソフィーは、兵隊に絡まれていたところを通りかかった青年に助けられます。
青年の名はハウル。ハウルもまた追われている身で、彼を付け狙う荒れ地の魔女に逃げてる途中でした。
ハウルのおかげで捕まらずに済んだソフィでしたが、その夜、魔女に呪いをかけられ90過ぎの老婆に姿を変えられてしまいました。
姿を変えられたせいで、帽子屋で働けなくなったソフィは街を後にします。
荒れ地で、動きまわる不思議なカカシのカブを助けます。
カブは『動く城』を連れていました。
城の中の暖炉には火の悪魔のカルシファーがいました。
カルシファーはハウルとの契約でこの暖炉に縛られていました。
そして、動く城はカルシファーの魔力によって動かされている事をソフィは知ります。
カルシファーはハウルとの契約の謎を解いて自分を自由にしてくれるようにソフィに頼みます。
ソフィは城の掃除婦として動く城で暮らす事になりました。
荒れ地の魔女がハウルを付け狙っていた理由は、ハウルの心臓を狙っていたからでした。
物語では、このハウルの心臓に隠された秘密を中心に描かれて行きます。
カルシファーもカカシのカブも全ては魔女の呪いによって形を変えられていました。
心優しく逞しい女性ソフィーとハウルが出会った事で、魔法が溶け全ては元に戻り、戦争が続いていた世界は平和へと向かいます。
『ハウルの動く城』の登場人物と声優は?
今夜の「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」(TOKYO FM他JFN全国38局ネット/23:00~)は、近日発売の「スタジオジブリ大全集」に関するインタビュー。金曜日の『ハウルの動く城』の放映後、木村拓哉さんがInstagramを投稿して下さったそうですね。「STAY SAFE」 pic.twitter.com/9I398HTVdQ
— スタジオジブリ STUDIO GHIBLI (@JP_GHIBLI) April 4, 2021
- ハウル…木村拓哉(声)
魔法使いの美青年
「美女の心臓を食べてしまう」と町で噂されている
- ソフィー・ハッター…倍賞千恵子(声)
三姉妹の長女として生まれたシッカリ者(18歳)
帽子屋”で、お針子として働いていたがハウルと関わった事で、荒れ地の魔女に90歳の老女の姿に変えられてしまった
- 荒地の魔女…美輪明宏(声)
50年前に悪魔と契約した事から、王宮を追放された魔女
若さ・美しさに執着して高い魔力を誇るハウルの心臓を狙っている
- カルシファー …我修院達也(声)
ハウルと契約を交わした、火の悪魔。
契約によりハウルの心臓を譲りうけている
- マルクル …神木隆之介(声)
ハウルの弟子の少年。
実際には8~10歳くらいだが、客人の相手をするときはフードを被り髭を蓄えた老人の姿になる
- かかしのカブ …大泉洋(声)
荒れ地で生け垣に引っ掛かっていた所を通りかかったソフィに助けられたカカシ
ぴょんぴょんと自分の意志で自由に移動する事ができる
- サリマン …加藤治子(声)
魔法学校の校長も務めるハウルの師匠
宮廷に仕える王室付き魔法使いでもある
- ヒン …原田大二郎(声)
サリマンの使い魔の犬。
ハウルの監視目的で王宮から動く城へのソフィーの帰還に便乗するが、ソフィー達にすっかり懐いてしまいサリマンに呆れられる
『ハウルの動く城』が劇場公開された当時は、主人公・ハウルの声を木村拓哉さんが演じるとして大変に話題になりましたね。
ハウルは魔法使いの美青年という事で、人間ならば王子様のようなキャラクターでした。
当時の木村拓哉さんはスター中のスターで王子様のような存在だったので、ハウルともリンクしていたと思います。
その他に美輪明宏さん、倍賞千恵子さん、我修院達也さんなどジブリ映画の声優としてお馴染みの方も出演しています。
特に我修院達也さんが声を担当した火の悪魔・カルシファーは原作では主人公、アニメ化された本作でもハウルの次に人気だったキャラクターではないでしょうか?
ハウルの弟子・マルクルの声を担当していいたのは、当時まだ11歳だった神木隆之介さんでした。
変声期前の可愛らしい声の「待たれよ!」はとても印象に残っています。
その他、カブを担当した大泉洋さんをはじめ演劇ユニットTEAM NACSのメンバーたちが、兵士の声などで出演していた事が有名です。
『ハウルの動く城』視聴者やジブリファンの口コミや評価は?
引用:https://www.ghibli.jp/works/howl/
ハウルの動く城のモデルになった街
フランスのコルマールが素敵すぎる。 pic.twitter.com/gZCvb8sBoW— (@char_me__) April 3, 2021
昨日のハウルの動く城改めてじっくり見たらすんごい心が感動?してジブリの中で一番好きになりましたハウルカッコイイ!!
— ノンノンフォロバ (@nontaro_banana) April 2, 2021
あ、昨日の金ローでハウルの動く城やってて観ましたがやっぱり良い作品だなーと思いました。主題歌「世界の約束」いいですよね。作詞は谷川俊太郎です。さすが〜。まじで生まれてきてくれてありがとう。特に好きなのは『愛について/愛のパンセ』です。まぁ、ほかのもすきなんですけどね。 pic.twitter.com/1gNtA6mqFz
— はっぱはらっぱ (@happaharappa7) April 3, 2021
ハウルの動く城観てるとやりたくなること
①ベーコンエッグ食べる
②湖畔でランチ
③大掃除— aj (@ajamozk) April 4, 2021
小さい頃からベーコンエッグを作るシーンでカルシファーが卵の殻を食べてるところが好きです。(ハウルの動く城の話)
— まおね (@maone0523) April 2, 2021
小さい頃怖くて観れなかったハウルの動く城 はじめてちゃんと最初から観てる
ベーコンエッグ美味しそう— 柏良美沙紀 (@kashiwaramisaki) April 2, 2021
ハウルの動く城を実写化してほしい!
次は神木隆之介くんがハウル役はどうかしら!— ひまさん (@HIMAWRI16) April 2, 2021
『ハウルの動く城』を見ると必ず起こる衝動。
「ベーコンエッグが食べたくなる!」
これをTwitter上でコメントしていた方がものすごく多かったです(笑)
実際に、作った物をアップしている方も沢山いらっしゃいましたが、劇中のベーコンエッグを超える物は、私が見る限りはありませんでした。
数あるジブリ作品の中でも「ハウルの動く城が一番好き」という方も結構いました。
みなさんのジブリ作品の1位はなんですか?私は『となりのトトロ』が不動の1位です。
猫バスが好きで好きでたまりません!(笑)
という個人的な話はおいておきまして、『ハウルの動く城』の実写化を願う声もたくさんありました。
その際のハウル役を誰に演じて欲しいかという書き込みも沢山ありました。
一番多いのは平野紫耀さんなど王子様系のジャニーズタレントでした。
他には、横浜流星さんやBTSのV(キム・テヒョン)さんをあげる人もいましたね。
Vさんは世界で最もハンサムな顔ランキングの常連なので、わからないでもない感じがします。
世界でVさんがハウル役を務める実写版を公開しても、みんな納得する気がしますね。
ソフィ役はあまりあがってませんでしたが、パッと浮かんだのは有村架純さんとか高畑充希さんです。
『ハウルの動く城』の実写化はとても難しそうですが、実現したら絶対に見て見たいです。
『ハウルの動く城』無料フル視聴できる方法まとめ
今週もお疲れさまでした。 pic.twitter.com/gWGQ3Et5HZ
— スタジオジブリ STUDIO GHIBLI (@JP_GHIBLI) April 2, 2021
今回はハウルの動く城の動画はPandoraで見れる?無料フル視聴できる方法を調査!という事で、『ハウルの動く城』の動画を無料で視聴する方法をお届けしてきました。
『ハウルの動く城』は放送されたばかりなので、地上波での放送はしばらくないと思います。
定期的に見たくなってしまうジブリ作品の1つだと思いますので、『ハウルの動く城』を見たくなった際にはTSUTAYA DISCASで宅配レンタルしてください。
人気作品ですし、動画配信のように突然借りれられなくなるという事は滅多にないと思います。
その他のジブリ作品も揃っていますので、ぜひ一度のぞいてみてくださいね。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。